ミノルタ X-600 | Minolta X-600

メーカー(分類)Minolta
製造国日本
参考リンク 外部リンクを開く
ミノルタX-600SFは、ミノルタSRマウントを使用するマニュアルフォーカスの35mm一眼レフカメラです。1983年4月にミノルタX-500と同時に発売されました。両方のカメラはマニュアルフォーカスを使用しますが、X-600はX-500と異なり、フォーカス確認機能をしています。この機能はミノルタによって「スピードフォーカス」と呼ばれ、それゆえにカメラの前面に「SF」のバッジが付いています。X-600はX-500よりもシャッタースピードダイヤルがシンプルであり、実際、全体的な巻き上げレバー/シャッタースピードダイヤル/シャッターリリースアセンブリは、1984年に発売されたX-300と外観および機能性が近いです。X-600には異なるフロントグリップもあります。このシリーズの他のすべてのカメラが2つのSR44バッテリーを使用する中、X-600は内部オートフォーカス機構に十分な電力を供給するために2つの単3電池を使用しています。これらの単3電池は、カメラの右側に特定のグリップに収納されています。