ペンタックス ME | Pentax ME
PentaxME。製造元:ペンタックス。製造年:1977-1979。バリエーション:クローム、ブラック、SE。カメラタイプ:35mm一眼レフ。フォーカス:マニュアル。レンズマウント:ペンタックスK。シャッター:フォーカルプレーンセイコーMFC-E、金属製カーテン、縦走行、8秒から1/1000秒。露出計:TTL、開放絞り、中央重点測光。露出モード:絞り優先。ASA/ISO範囲:12から1600。ファインダースクリーン:固定。フラッシュシュー:固定ホットシュー。フラッシュ速度:1/100。TTLフラッシュ:なし。モータードライブ:外部巻き取りMEI(1.5i/s)またはMEII(2i/s)。電池:2×1.5V。寸法:重量:レンズなしで460g。生産数:不明。1977年、ペンタックスは2つの小型35mm一眼レフカメラ、MXとMEを発表しました。これらのモデルは、1972年にオリンパスOM-1が登場してから始まった一眼レフカメラのコンパクト化の新しいトレンドに対するペンタックスの対応でした。実際、MEは全ての寸法でOM-1よりも数ミリ小さく、約460gの重さで、OM-1やOM-2よりも60g(2オンス)軽いです。MEは、24x36mmフォーマットの一眼レフカメラの中で最も小さいカメラの1つとして残っています。