ペンタックス PC35 AF | Pentax PC35 AF
PentaxPC35AFは、約1982年に発売された、ペンタックスから最初の35mmコンパクトカメラでオートフォーカス機能を搭載したカメラでした。その名前は、PentaxPCシリーズのカメラ全体につながるものでした。PentaxPC35AFDateバージョンも利用可能です。初期のモデルは日本製であり、後の生産は香港に移されました。黒色と緑色の迷彩柄があります。また、シルバー、赤、黒色のPC35ウィンダー(フィルム巻き取りモーターアクセサリー)とセットで販売されていました。1984年には、パワーワインディング機能を搭載した後継モデル(PC35AF-M)、日付機能付きモデル(PC35AF-MDate)、そして1985年には特別エディションモデル(PC35AF-MSE)も登場しました。35mmf/2.8レンズは、スライド式のカバーで保護されており、カバーの右側の小さなタブを押すことで解放できます。レンズは0.7mから無限遠までフォーカスできます。フォーカスするには、ビューファインダー内の円を被写体に合わせ、シャッターリリースボタンを半押しする必要があります。ビューファインダーの下部には、絞りを表示する枠があります。