オリンパス Fixed Focus | Olympus Trip Fixed Focus

メーカー(分類)Olympus
製造国日本
参考リンク 外部リンクを開く
1984年にオリンパスが金属製ボディのTrip35を製造中止したとき、'Trip'という名前を使用したシリーズのカメラが登場しましたが、それ以外はかなり異なっていました。ほとんどがオートフォーカスを搭載していましたが、一部は市場の低価格帯をターゲットにしており、固定焦点と単一のシャッタースピードを持っていました。 ここにリストされているのはこれらの基本的なカメラです。後のモデルにはXB(エクストラビッグ)ビューファインダーが搭載されていました。TripXB400の画像はMarty4650氏によるもの(画像権利)。オリンパススーパートリップ、オリンパストリップMD、オリンパストリップMD2(1990年)、オリンパストリップMD3(1998年)、オリンパストリップ10(1993年)、オリンパストリップ100(1992年)、オリンパストリップ100R(27mmレンズ、Go100としても知られています)、オリンパストリップ201(1996年)、オリンパストリップ300、オリンパストリップ400、オリンパストリップ401、オリンパストリップ500(28mmレンズ、2002年に発売)、オリンパストリップ505(28mmレンズ、セルフタイマー、2002年に発売)、オリンパストリップ600(改訂版500)、オリンパストリップ601(改訂版550)、オリンパストリップジュニア(1990年)、オリンパストリップパノラマ(1991年)、オリンパストリップパノラマ2(1993年)、オリンパストリップ。